ギターの買取業者を探している方向けにおすすめしたい業者を口コミや評判を基に比較ランキングでご紹介!

Duesenberg Guitarsのギターはどんな魅力がある?

公開日:2023/02/01  最終更新日:2022/12/09
    


ホロウボディとソリッドボディの2種類があります。主なモデルだけでもホロウボディは10種類、ソリッドボディは7種類あります。古き良きアメリカを象徴するデザインとインパクトは、クールで飽きないデザインとしてギターファンから人気を集めています。アーティストにも支持されているギターの特徴を見ていきましょう。

Duesenberg Guitarsとは

個性的な見た目とインパクトから、クールで飽きないデザインとして人気を集めています。

Duesenberg Guitarsとは

Duesenbergはドイツのブランドです。高級車のDuesenbergから名付けられました。赤色、オレンジ色、青色、黒色などの鮮やかな色をモチーフにしたギターとして有名です。古典的なデザインのみならず現代的なデザインと個性的な見た目が特徴です。

ホロウボディの主なモデル

スタープレイヤーTV、スタープレイヤーTVプラス、スタープレイヤーTVリバウンド、スタープレイヤーTVフラトーン、スタープレイヤーⅢ、スタープレイヤーⅤ、カールカートン、フラトーンC.C.、ダブルカット、インペリアル、スタープレイヤーⅡがあります。スタープレイヤーTVは、代表的な機種です。こちらはスタープレイヤーⅡの後に出てきました。アーティストのなかでも愛用者がたくさんいます。スタープレイヤーTVプラスは、ブリッジに電気信号に変換される装置を装着しました。

スタープレイヤーTVリバウンドは、2ハムバッカー仕様です。スタープレイヤーTVフラトーンは、演奏しやすくなったモデルです。スタープレイヤーⅢは、スタープレイヤーⅡの後継モデルです。スタープレイヤーⅤは、日本のみ販売されていて限定品です。カールカートンは、ボディが大きいのが特徴です。フラトーンC.C.は、演奏しやすくなったモデルです。ダブルカットは、6弦と12弦が用意されています。インペリアルは、フルアコースティックモデルです。スタープレイヤーⅡは、現在は生産されていません。スタープレイヤーTVが出てくるまでは代表機種でした。

ソリッドボディの主なモデル

スタープレイヤースペシャル、ドラッグスター、Vキャスター、Dキャスター、Dキャスタートースター、ロケットなどがあります。スタープレイヤースペシャルは、定番モデルです。ドラッグスターは、シングルとダブルの両方のモデルが存在します。Vキャスターは、現在は生産されていません。Dキャスターは、演奏しやすいモデルになっています。Dキャスタートースターは、Dキャスターの一部を変更したモデルです。ロケットは、変形したボディが特徴的です。

歴史

1978年、ドイツで設立されたロッキンガー社が営業を開始しました。1981年、アメリカにも進出します。1986年、Duesenbergが設立されます。その後は経営難に苦しみますが、現在は生産を再開しています。見た目のインパクトと個性的な音源が人気となっているのでファンが多いです。

使用している主なアーティスト

日本のアーティストでは椎名林檎が有名です。海外では、ジョー・ウォルシュ、ロン・ウッド、ミック・ジャガー、ジョン・メイヤー、ヴィンス・ギル、ロビー・マッキントッシュ、ジョニー・デップが有名です。

Duesenberg Guitarsのギターの特徴

パーツ展開している企業という特性から、全パーツ自社開発となっています。見た目のインパクトだけではなく、美しい演奏ができるように処理を行ってから出荷しています。

全パーツ自社開発

古き良きアメリカをイメージしているギターとして、全パーツ自社開発しています。パーツ展開している企業ならではといえるでしょう。自社の強みを最大限に活かして制作しています。細かいところにこだわり繊細さを発揮するというよりも、大胆に、統一感のあるデザインを意識しています。アメリカという国に自負を持っているインパクトがあるギターです。

扱いやすくて自由度が高い

扱いにくいギターという印象はありません。むしろ扱いやすいギターとして好評です。動作がスムーズでアームの調整も自分でできます。また、これまで困っていた弦の交換もやりやすくなりました。

高精度なフレット

見た目のインパクトや自由度が高いギターというだけではありません。高精度なフレットにより、正確な音程と美しい音色を演奏するための処理を受けてから出荷されています。

Duesenberg Guitarsの買取価格

業者によって価格に違いが生じますが、相場はこのようになっています。また、モデルにとって価値が異なります。人気のモデルは高い価値があります。

新品のDuesenberg Guitars

1万9,000円(税込)~8万6,000円(税込)で取引されています。モデルにより価格に違いがあります。

良品のDuesenberg Guitars

1万7,000円(税込)~6万7,000円(税込)で取引されています。新品と比較すると2,000円~1万9,000円の価値が低下しています。

並品のDuesenberg Guitars

1万4,000円(税込)~5万9,000円(税込)で取引されています。良品と比較すると3,000円~8,000円の価値が低下しています。

まとめ

Duesenbergについて詳細を確認したい人は、YouTubeが公開されているので視聴してみてください。また、公式サイトも公開されていますが、こちらはドイツ語、英語、フランス語、スペイン語のみ対応しています。ギターファンだけではなく世界中のアーティストも愛してやまないギターとして、これからも生産を継続していくでしょう。新品、良品、並品の価格相場も参考にしつつ、購入を検討してみてください。