ギターの買取業者を探している方向けにおすすめしたい業者を口コミや評判を基に比較ランキングでご紹介!

フジゲンのギターの買取相場や高値で売却するコツについて解説!

公開日:2023/05/15  最終更新日:2023/04/04
    


ギターは、中古でも充分ニーズがある楽器です。そこで、手持ちのギターを売却するときに、より高値で取引をしたいと誰しもが思います。なかでも「フジゲン」はとても人気があるブランドです。査定に出す価値は大いにあるでしょう。ここでは「フジゲン」の買取相場や、価格をあげるコツを紹介します。損をしないように、価値を学びましょう。

フジゲンのギターの特徴

フジゲンは、昭和35年に日本の楽器メーカーがつくったギターのブランドです。最初はクラシックギターをつくっていましたが、現在ではエレキギターが人気であり、多くのギタリストに愛用されています。精密かつ安定感がある音色なため、さまざまなジャンルで使用可能です。

サークル・フレッティング・システム

フジゲンの特許技術である、サークル・フレッティング・システムは、フレットを若干湾曲させることで、弦があたりやすくした構造です。クリアな音程を安定して出せるため、絶妙な音ブレを改善できます。

コンパウンドラディアス指板

ナットからブリッジにかけて、緩やかなカーブをつくる指板が特徴です。ローポジションではグリップ感がよく、ハイポジションでは音づまりしにくいため、ソロプレイのクオリティーがあがります。

フジゲンのギターの買取相場

種類豊富なフジゲンのギターですが、買取価格はシリーズによって大きく異なります。ここでは、シリーズごとの相場価格を紹介します。自身の手持ちのシリーズを確認しましょう。

Expert Series

フジゲンの最高グレードのギターであり、デザイン・音色・演奏のしやすさと、すべてにおいて優れたシリーズです。中古でも、かなりニーズが高いため査定に出してみましょう。また、モデルによって、買取価格に若干の差があります。EFLはハイポジションが弾きやすいモデルであり、3万円~7万円程度が相場になります。EOSはジャンル問わず使いこなせる万能モデルであり、2万円~6万円が相場です。EELは、ヘヴィ系に人気で4万円~6万円、またERSはマニアには人気のモデルで7万円以上になります。どれも価値があるモデルなため、高額買取が見込めるでしょう。

J-Standard Series

定価が10万円前後と、お手頃価格なギターであり、標準的な機能で人気があります。装飾などがないため、シンプルさを求めるかたには好まれるでしょう。コスパがよいため、中古品でもニーズはあります。JILはハムバッカーが2基あるため、好みのスタイルを表現しやすいモデルです。価格は2万2000円前後になります。JMYは1音さげた設定なため、ヘヴィ系に向いており、価格は2万5000円前後です。

Masterfield Series

ボディ部分に空洞がある、独特なエレキギターです。木材は、スプルースやメープルを使用しているため、美しいデザインに魅力があります。また、軽くて弾きやすいため、中古でも人気のシリーズです。MFAは、コイルタップスイッチがついているため、豊かな音域を表現できます。価格は5万5000円~6万円と高額です。またMSAは小さめの設計であり、2万5000円~7万円と、やや価格差が生じます。

NeoClassicSeries

伝統的なエレキギターをベースに、フジゲンがアレンジして生まれたシリーズです。NLC&NLSは、ボディが薄めにつくられており、演奏が非常にしやすいことが特徴です。価格は2万5000円~4万円と、差がありますが、中古で人気のモデルです。また、NSTはフジゲンの特徴である、コンパウンドラディアス指板を採用しています。とても演奏しやすい構造で、価格は1万8000円~3万円と、やや低めです。

しかし、状態がよければ価格はあがるでしょう。そして、NTLもコンパウンドラディアス指板であり、ビジュアルのバリエーションが豊富です。価格は2万8000円~3万円前後になります。

フジゲンのギターを高値で売却するコツ

同じシリーズでも、買取価格に差が出る場合があります。ここでは、すこしでも高値で売却するためのコツを紹介します。

綺麗に掃除する

基本的に、綺麗なものほど高値になります。そのため、きちんと手入れをしましょう。ほこりを落とし、金属部分を磨きます。また、日陰で風とおしのよい場所が保管に最適です。木製なため、日光と湿気には注意しましょう。中古店で販売するとき、見た目にも評価があつまるため、綺麗なものは価格があがります。可能なかぎり、状態をよくして査定に出しましょう。

付属品もセットで買取

ギターケースが一緒の場合は、買取が高くなります。中古購入でも、持ち歩くニーズはあるため、ケースがあると喜ばれるでしょう。

購入後は早めに

ギターは年数がたつと、劣化してしまいます。とくに金属部分がサビたり、本体に傷がつくと、価格に影響するため注意が必要です。限定品やビンテージもためない限り、思い立ったときに査定に出しましょう。

まとめ

多くのギタリストに愛されているフジゲンですが、中古品でも非常に人気があります。あらゆるジャンルにマッチする音色と、弾きやすさも魅力です。日頃から手入れをしてていねいにあつかうと、いざ売却するときに得をするでしょう。手持ちのギターの売却を考えている場合は、ぜひ高値で売れる工夫をして、査定に出してみてください。想像以上の価格になる可能性があるかもしれません。